2016HP表一覧2017.12.08
旧バージョン2016年へは、当分の間、コチラ をクリックして下さい
資本論入門3月号 ヘーゲル哲学入門 生命科学史 ピケティと現代 黒田日銀批判
資本論入門4月号 アリストテレス哲学 近代弁証法の源流 貨幣とは何か?交流会 貨幣の歩みと現代
資本論入門4月.Gallert ロック-バーボン論争と価値Value 特別企画 資本論翻訳問題 新 着 情 報 一覧
資本論入門5月号第1部 5月特集 社会的労働と生命現象の物質代謝 プラトン対話とアリストテレス誤謬 『資本論』の方法論 ★検索・文献資料
資本論入門6月号 価値形態論の考古学研究 メソポタミアの商品生産 『資本論』第4節 商品の物神的性格 前半部
資本論入門7月号物神性 実体と属性の哲学史-アリストテレスからヘーゲルへ >実体と属性の哲学史 02 ・・ヘーゲルとマルクス・・
資本論入門7月号その2 8月特別報告:ペルソナと「実体の関係性」物神性入門 8月 神におけるペルソナの複数性(神学大全)
資本論入門8月号翻訳問題02 9月特別報告:ド・ブロスとフェティシズム、『資本論』と宗教学 9月 『資本論』フェティシズムとキリスト教神学
・・・お知らせ・・・